Language
お問い合わせ(受付 9時~18時)
MENU
梅雨が明けて、青空の下、当館の前を流れる温海川も夏の顔になりました。 鮎の友釣りを楽しむ姿が見られます。 河鹿の涼しげな鳴き声、蝉の声、 葦のグリ-ンと可憐な花々の彩がとても綺麗です。
カルガモも涼しげです。 カルガモのすぐ側、 ウグイが数匹泳いでいるですが、 写真には写りませんでした。
玄関の「かまわぬ」の手ぬぐいの額も、若鮎に。
七夕企画も好評実施中です。(8月10日まで) 短冊に願いをこめて、ロビ-の笹竹に飾っていただきますと、 後日抽選で素敵なプレゼントが当たります。
当館の前を流れる「温海川」の鮎の解禁は7月1日です。 今年も解禁を前にして、子供達の手で稚鮎の放流が行われました。 「河鹿」の鳴き声も涼しげです。
当日は行事が重なり、子供達の数が少なかったですが、来月もう一度実施される予定です。
7月1日~9月30日の期間中、 あつみ温泉にお泊りのお客様には鮎つりの遊漁証が割引されます。 *詳細はあつみ観光協会 tel 0235-43-3547 またはホ-ムペ-ジ、 各旅館へお問い合わせください。
久しぶりに海に出かけました。 磯で釣った「メバル」、 当地では「メバル」のことを「テンコ」と言いますが、 特に今の季節は美味で、 敬意をこめて「梅雨テンコ」と呼びます。
船はヒラメが絶好調です。 それにしても今年は真鯛が釣れません。
夕日がとても綺麗です。
夕方出港し、夕日を眺めて日が暮れてからが本番です。 この日の釣果、餌にするアジがなかなか釣れなくて苦労しました。
6月になり、「ツツジ」「カキツバタ」等競って咲き始め、 当館の庭も明るく活気付いてきました。
庭全体に初夏の雰囲気が漂い、アメンボウも鯉も涼しげです。