Language
お電話でのお問い合わせ・ご予約
MENU
山形県沖の地震から一月ちょっと経過し、 あつみ温泉も地震前の平静を取り戻しております。
玄関前の花も紫陽花から桔梗に変わり、 今日梅雨明けしました。
ロビーでは、恒例のヨーヨーつりと、 七夕の短冊、皆様の思いを込めて飾っていただいております。 庭にカワセミが来ました。
地震後初めての鯛釣り、 海も空も夏らしくなりました。 遠くにかすれて見えるのは新潟県の海岸線です。 水平線にはいつも通り粟島が、
北を見れば海の上に鳥海山、今日は雲がかってます。 今日の釣果、真鯛3、レンコ鯛(黄鯛)3、イシガレイ1でした。
離れ「環翆荘」に面した庭の奥の方、 カキツバタとスイレンが咲き始めました。カルガモの赤ちゃんはまだです。カラスが来ているので、卵が心配です。
ラウンジの前のカキツバタ、 群生している奥の方とはまた違った趣があります。
5月3日は当地、熊野神社の春の祭典。 古くから伝わる勇壮な獅子舞が、奉納されます。
庄内平野も田植えの準備が始まりました。 鳥海山と月山が素晴らしいです。 鳥海山 月山
当館の前を流れる温海川河畔の桜も散り、 いよいよ新緑の季節です。
あつみ温泉を取り巻く山々も、 当館の庭も新緑が目に鮮やかです。
左から2番目の写真のグリーンの大きな葉はミズバショウ、 花は終わりましたが、大きな葉が目立ちます。 その奥にはカキツバタの葉が伸び始め、花が咲くのが待ち遠しいです。。
当館の前を流れる 温海川河畔の桜が満開になりました。 足湯でくつろぎながらの花見も最高です。
明日は「温海さくらマラソン」、 天気にも恵まれ満開の桜並木の下を大勢の皆さんが走ります。
井筒の側の紅梅、白梅も咲き始め、 当館の庭もだいぶ春めいてきました。
水も温み鯉たちも動き始めましたが、 水温が下がった日は、暖かい地下水の出るところに集まってじっとしてます。
カモ達も川から帰ってきました。 北へ帰る白鳥たちが今日も鳴き交わしながらはるか上空を飛んでゆきます。
今年も当館に伝わる「お雛様」「いづめ子人形」「御殿まり」を ロビーに飾っております。 お供えは庄内の「雛菓子」です。
《湯の町人形めぐり》 人形展示は温泉街の旅館や商店など全20ヶ所。 <スタンプラリー> あつみ温泉銘菓・銘酒があたる チラシ裏面のスタンプシートに、展示施設に設置のオリジナルスタンプを 5つ収集して応募していただけます。 <期間限定メニュー> 旬の幸を盛り込んだ雛御膳&雛ランチ 東屋旅館・かしわや旅館・瀧の屋・たちばなや・足湯カフェチットモッシェ ◆期 間◆ 2019年3月1日(金)~3月31日(日) ◆お問合せ◆ あつみ観光協会 ℡ 0235-43-3547
年が明けてから比較的暖かい日が続き、 雪もほとんど積もらなかったのですが、久しぶりに降り始めました。
やはり雪があった方が風情があります。 池の奥の方には薄氷が張り、 鯉たちは温かい地下水の出るところに集まってじっとしています。
気温が上がり、暮れに降った雪もかなり解けてしまいましたが、鯉たちは温かい地下水の出口に集まてじっとしています。
明日はクリスマス、ラウンジにいつものように飾り付け 右下の写真の飾りは社員の手作り 雪がなく、少し物足りないクリスマス・イブです