当館から歩いておよそ10分。
温泉街を見下ろす高台にある熊野神社の
境内にある「あつみ温泉ばら園」は、
毎年6月から10月にかけて約90種、3,000本の
バラが咲き誇る庄内唯一のばら園。
その歴史は昭和37(1962)年、
熊野神社奉納相撲場所に
バラを植栽したことに端を発しています。
江戸時代から代々のお殿様が湯治場として
訪れていたあつみ温泉は
庄内藩とのつながりが深く、
園内には庄内藩酒井家16代当主が
丹精込めて育てていたばらを譲り受けた
「殿様のばら」も移植され、
訪れる人々の目を楽しませてくれます。
園内の一角には花の見ごろに合わせて
オープンする「ロースガーデンカフェ」もあり、
ここで楽しめる「アイスの薔薇」は
いつまでも眺めていたいほど本物そっくりの
クオリティでもSNSで大きな話題に!
次々と花が楽しめるこれからの季節は
フォトジェニックな景色をはじめ、
園内に立ち込めるバラのいい香りなど
“女子力”高めのスポットです。
散策がてらご夫婦やカップルでの
ひとやすみにもおすすめ!
見て食べて楽しいばらのおもてなしを、
ぜひ、現地で体感してみてはいかがでしょうか。
日中は20度を超える日もあるなど、
このところの陽気で当館の目の前を流れる
温海川沿いに植えられた
約150本の桜並木も開花を迎えました!
この桜並木は、1951(昭和26)年に
温泉街の復興を祈願した植樹がきっかけとなり、
現在では、県内における桜の名所となっています。
河畔では恒例のライトアップも始まり、
満開から花吹雪へと続くこれからのシーズン、
山間を彩るロマンチックな夜桜がご覧いただけます。
温海川の川辺には浴衣姿で散策したり、
休憩したりしながらのんびりとお花見が楽しめる
足湯やウッドデッキ、ベンチも点在。
当館の目の前にも人気の足湯「もっけ湯」がございます。
さらに4月からは、当館から歩いて5分程の場所にある
あつみ温泉朝市広場にて今シーズンの
「あつみ温泉朝市」の営業がスタート!
早朝5時半から8時半まで、自家製の漬物や温海の特産品、
おみやげなど、ご当地の名産が勢揃いします。
例年、11月末まで開催されるこの朝市は
300年もの歴史があると言われ、
あつみ温泉を訪れる楽しみのひとつ。
気さくな地元のお母さんたちとのおしゃべりも
忘れられない思い出に。
広場の奥には、温泉の鎮守神である温泉神社の
礼拝所や源泉もあり、朝のお散歩にもおすすめです。
お花見に、温泉朝市に活気づく賑わいの春。
色とりどりの浴衣で
軽やかな下駄の音色を響かせて楽しむ
楽しい温泉散策をぜひ、ご満喫ください!
いつも当館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
たちばなやのお料理は、四季替わりでお届しております。今月から下記の期間、ご夕食は『春の会席料理』でご提供いたします。
【春のお料理期間】2022年3月1日~2022年5月31日迄
「季節の華やぎ会席」は、食材の宝庫として知られる庄内の豊かな山海が育てた旬味を風味豊かに仕立てた好評の定番会席です。また、離れのお客様限定でお楽しみいただいている「たちばなや会席」は、優雅で特別な一日を味わいでももてなす、当館最高ランクの特選会席です。
待ち焦がれた季節の訪れを五感で楽しむ、春のひとときをご堪能ください。
スタンダードな四季の会席料理「季節の華やぎ会席」
山形牛やのどぐろ、アワビなど、山形が誇るトップランナーの贅沢食材をメインにご用意した当館自慢の定番会席です。目で舌で楽しむ美食の饗宴をご堪能ください。
(献立内容)計13品
食前酒・前菜・吸物・お造り・焼物・蓋物・台の者・鍋物・揚物・お食事・留椀・香の物・デザート
△前菜:春の彩り五点盛り 山菜 桜鱒木の芽焼き
春を代表する食材をふんだんに使った前菜五点盛りです。山形の県魚でもある「桜鱒」の木の芽焼と、季節の山菜の豊かな風味をお楽しみください。
△お造り:庄内浜の鮮魚 桜鯛 他、四点盛り合せ
庄内浜で水揚げされたとれたて鮮魚の盛り合わせです。春の訪れを告げる桜鯛の上品な味わいをぜひ地酒と一緒にお楽しみください。
△焼物:日本海名産 のど黒の姿焼き
日本海産ののど黒を塩焼きにしました。塩は素材の旨味を引き出す調味料のひとつ。シンプルな塩焼きは、魚本来の旨味が最大限に味わえます。「白身のトロ」とも称されるのど黒の脂の旨さをご堪能ください。
△強肴:山形牛サーロイン 桜花味噌焼き
山形牛のサーロインを味噌漬け焼きにした贅沢な一品。庄内白味噌を使った特製タレに肉を漬け込み強火でさっと焼き上げたサーロインは、口に広がる桜の香りと肉の旨味が絶品です。春の香りあふれる桜道明寺を使った調理長オリジナルの桜花味噌と一緒にお召し上がりください。
△鍋物:庄内浜産 桜鯛と蛸の海鮮しゃぶしゃぶ 特製ポン酢
庄内浜に水揚げされた新鮮な桜鯛のしゃぶしゃぶ。海鮮と相性ぴったりの出汁でしゃぶしゃぶすることで、鯛と蛸の旨味がさらに引き立ちます。たちばなや特製のポン酢でどうぞ。
△揚物:春の香り 山海天ぷら 抹茶塩添え
春を代表する「山菜」と豊かな香りの「青さ」。風味が命の山海の食材をシンプルな天ぷらでお召し上がりください。
△水菓子:季節のデザート」
お料理の最後を締めくくるデザートにも甘酸っぱい春の果物を添えて。
▼「季節の華やぎ会席」プラン詳細・ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/29378/stay?noSearch=1
厳しい寒さを乗り越えて届く春の味わいは、瑞々しい生命力がみなぎる味わい揃い。北国で楽しむ繊細で美しい季節の訪れを彩りはもちろん、素材を生かすこだわりの調理法でお届けいたします。お膳の上に広がる春との出会いに語らいも弾むひとときをお楽しみください
【離れ】環翠荘のお部屋をご利用のお客様限定で、お楽しみいただく当館最高ランクの「たちばなや会席」は料理長特選の豪華会席料理です。お食事は個室食にてゆったりとお召し上がりください。
【春のお料理期間】2021年3月1日~2022年5月31日迄
四季替わりでお届けしている「たちばなや会席」は、「走り・旬・名残」と、それぞれの時季の旬の食材を使用し、素材の風味や旨味を最大限に引き出す調理法でていねいに仕立てた会席料理です。目利きのプロによる厳選素材を繊細な感性で磨き上げた、たちばなや自慢の味わいをご堪能くださいませ。
(献立内容)計13品
食前酒・前菜・吸物・お造り・焼物・強肴・蓋物・鍋物・揚物・お食事・留椀・香の物・デザート
△前菜:春の彩り六点盛り 山菜 「桜鱒」木の芽焼き
季節のテーマやお料理のこだわりを映す前菜。春を代表する食材を彩りも鮮やかな六点盛にしました。山形の県魚「桜鱒」は香ばしい木の芽焼きで。目で舌で楽しむ春との出逢いをご賞味ください。
△吸物:風物詩 桜鯛の潮仕立て
桜鯛のアラからゆっくり丁寧に出汁を取り、あっさりとした口当たりのよい出汁に仕上げました。桜鯛の旨味を存分にお楽しみください。
△お造り:庄内浜の鮮魚 「桜鯛」他、五点盛り合せ
この時季に庄内浜で水揚げされたとれたて旬魚の五点盛りです。春の訪れを告げる桜鯛の程よい歯ごたえ、上品な味わいを地酒とご一緒にどうぞ。
△強肴:山形牛ヒレ肉の香味焼き オニオンソース
脂身の少ないヒレ肉をステーキに!日本海産の藻塩が肉の旨味一層引き立てます。特製のオニオンソースとの相性も抜群です。
△蓋物:穂先筍の若竹煮 酒煮鮑添え
春膳の常連とも言える若竹煮。同じ時季に旬を迎える筍と若芽は、間違いのないハーモニー。じっくりと軟らかく仕上げたアワビとともに、口いっぱいに広がる山と海の上品な春の協奏をお楽しみください。
△お食事:庄内産はえぬき 山菜炊込みごはん
粘りが強くしっかりとした歯ごたえの県産ブランド米「はえぬき」を季節の山菜で炊込みました。庄内の白味噌を使用した郷土料理「孟宗汁」も春を感じるやさしいおいしさです。
▼「たちばなや会席」プラン詳細・ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/29379/stay?noSearch=1
厳しい寒さを乗り越えて届く春の味わいは、瑞々しい生命力がみなぎる滋味ぞろい。北国で楽しむ繊細で美しい季節の訪れを、彩りはもちろん、素材を生かすこだわりの調理法にてお届けいたします。お膳の上に広がる季節ならではの美味しさに笑顔もほころぶ、もうひとつの春をどうぞ。
2022年3月11日、当館に新しい旅の寛ぎを叶えるお部屋がオープンいたします!
密回避やプライベート重視が求められるこれからの時代、
新客室は南館の3室を、解放感あふれる半露天風呂付の和洋室にリニューアル!
琉球畳にベッドのモダンな佇まいの中、季節折々の景色を望む源泉掛け流しの贅沢を、
お部屋に居ながら何度でもお楽しみいただけます。
時間帯や季節によっても異なる、四季安らかな山景を独り占めに、
贅沢三昧な大人の温泉休日をご堪能ください。
自邸のようにほっと寛げる心地よい安心感をお届けするために、
お食事はお部屋または個室食にてご用意。
人気の山形牛やアワビなど、山形の海と大地の旬の恵みを厳選し、
料理人が技を凝らした当館最高ランクの「たちばな会席」を
おいしい地酒とともにゆったりとご賞味ください。
特典にはお洒落浴衣の無料貸出し(女性)をはじめ、
自慢の日本庭園を望むラウンジにてコーヒーまたは紅茶をサービス!
さらに翌日はうれしい12時チェックアウトのゆったりステイ。
当館ご利用のご優待チケットもプレゼントいたします!(次回からご利用可)
一年で一番寒い季節の温泉のぬくもりを、完全プライベートの半露天風呂付客室で
大切な方とゆったりとご満喫くださいませ。
たちばなやはこれからも、お客様の願う寛ぎにお応えできる
おもてなしに努めてまいります。
▽詳細はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/128260/stay