この度は、自社公式サイト限定でお届けしております、たちばなやの季節の特別料理、春季限定の特別料理「山形牛尽くし会席」をご用意いたしましたのでご案内いたします。
【自社公式サイト 春季期間 限定】2022年3月7日~6月30日迄
昨年大好評となりました、春の特別料理企画「山形牛尽くし」!今年も山形牛を存分にお楽しみいただけるために、タン、ヒレ、もも、サーロインなど、各部位を様々な料理法でご用意いたしました。
山形の地酒や地ワインとともにたっぷりとお楽しみください。東北で美味しいもの代表格、極上の甘味が特徴の「山形牛」をふんだんに使用して、11品の献立の中で、なんと4品もの「山形牛」の料理の品々をご提供いたします。
「山形県が誇る美味しい肉料理を存分に食べていただきたい…」
たちばなやスタッフ皆で考案したこちらの「山形牛尽くし会席」。お食事のあとには「しばらく…肉料理はもういいです…」と思っていただけるほど、山形牛に特化した会席料理です。この春限定の一押しプランです。ぜひ美味しい山形牛を余すことなくお楽しみくださいませ!
▼「春の特別料理!山形牛尽くし会席」ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/104451/stay
【山形牛とは…】
寒暖差のある東北山形県の環境下で飼育された牛だからこそ生まれる、きめ細かなサシと肉質により、食した時にとろけるような極上の甘味が特徴です。山形牛は、肉質4等級以上且つ、山形県内において最も長く肥育・育成された未経産及び去勢の「黒毛和種」であることが定義づけられております。
【山形牛尽くし会席-お献立-】
⦅食 前 酒⦆ 春香るノンアルコールカクテル 桜花
⦅前 菜⦆ ”山形牛”もも肉のたたき
⦅お 造 り⦆ 庄内浜の鮮魚 四点盛り合せ
⦅焼 物⦆ ”山形牛”サーロイン塩焼き ワサビ添え
⦅煮 物⦆ 穂先筍の若竹煮
⦅強 肴⦆ ”山形牛”ヒレ肉の香味焼き オニオンソース
⦅鍋 物⦆ ”山形牛”ももしゃぶしゃぶ 彩り野菜盛り合せ
⦅お 食 事⦆庄内産はえぬき 山菜炊込みご飯
⦅香 の 物⦆春キャベツの浅漬け
⦅留 椀⦆湯田川孟宗汁 庄内味噌仕立て
⦅水 菓 子⦆季節のデザート
【前 菜】山形牛もも肉のタタキ 特製たれ添え
山形牛のもも肉を一気に焼き上げ外は香ばしく、中心はレアで仕上げ、タタキにしました。オリジナルの柚子胡椒を使ったタレに付けてお召し上がりください。
【焼物】山形牛サーロイン塩焼き
山形牛の旨味そのものを味わっていただけるシンプルな塩焼きにしました。塩は食材の風味を損なわず、肉の旨味を最大限に引き出します。お好みでワサビを付けてお召し上がりください。
【強肴】山形牛ヒレ肉の香味焼き オニオンソース
脂身の少ないヒレ肉をステーキでお楽しみください。肉の旨味を引き立たせる日本海産の藻塩と、特製のオニオンソースの異なる味わいも贅沢な、食べ応えあるひと皿です。
【鍋物】山形牛ももしゃぶしゃぶ 彩り野菜盛り合せ
しゃぶしゃぶ用に薄切りにしたもも肉は、程よい肉質感と旨味が特徴です。彩り野菜との相性もピッタリ!特製ポン酢でお召し上がりください。
通常のたちばなやの会席とは一味違った春の特別料理です。暖かい春の季節に相応しい、山形の美味を存分にお楽しみくださいませ。
お誘いあわせの上是非、ご利用いただければ幸いです。
▼「春の特別料理!山形牛尽くし会席」ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/104451/stay
2022年3月11日、当館に新しい旅の寛ぎを叶えるお部屋がオープンいたします!
密回避やプライベート重視が求められるこれからの時代、
新客室は南館の3室を、解放感あふれる半露天風呂付の和洋室にリニューアル!
琉球畳にベッドのモダンな佇まいの中、季節折々の景色を望む源泉掛け流しの贅沢を、
お部屋に居ながら何度でもお楽しみいただけます。
時間帯や季節によっても異なる、四季安らかな山景を独り占めに、
贅沢三昧な大人の温泉休日をご堪能ください。
自邸のようにほっと寛げる心地よい安心感をお届けするために、
お食事はお部屋または個室食にてご用意。
人気の山形牛やアワビなど、山形の海と大地の旬の恵みを厳選し、
料理人が技を凝らした当館最高ランクの「たちばな会席」を
おいしい地酒とともにゆったりとご賞味ください。
特典にはお洒落浴衣の無料貸出し(女性)をはじめ、
自慢の日本庭園を望むラウンジにてコーヒーまたは紅茶をサービス!
さらに翌日はうれしい12時チェックアウトのゆったりステイ。
当館ご利用のご優待チケットもプレゼントいたします!(次回からご利用可)
一年で一番寒い季節の温泉のぬくもりを、完全プライベートの半露天風呂付客室で
大切な方とゆったりとご満喫くださいませ。
たちばなやはこれからも、お客様の願う寛ぎにお応えできる
おもてなしに努めてまいります。
▽詳細はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/128260/stay
<2022.1.18最新情報>
注)新潟県における新型コロナウイルス「オミクロン株」感染拡大のため、
新潟県にお住まいの方の「やまがた冬割キャンペーン」新規予約について
〈1月20日(木)から当面の間〉一時停止されております。
※山形県、宮城県、秋田県にお住まいの方については、本キャンペーンを継続しますが、
今後の感染状況によっては、対応が変更となる場合があります。
====================================================================
このたび、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける
山形県内観光産業の更なる回復を目的とした
「やまがた冬割キャンペーン」の実施が決定いたしました!
期間中、山形県内の宿泊施設に宿泊すると
1,000円のお支払ごとに500円OFF!
『1万円以上のご宿泊の場合、おひとり様最大5,000円の割引き!』
となる大変おトクな企画です!
さらにお一人様1泊につき、県内の観光立寄施設や
コロナ対策認証飲食店等でご利用いただける
2,000円の地域限定クーポンもプレゼント!
この季節の温海温泉は雪見風呂も
お楽しみいただけける情緒あふれる景色。
日本海が育てた冴えわたる
冬の味覚もおいしい季節です!
ぜひ、お誘いあわせのうえご利用くださいませ。
■実施期間:
令和4年1月4日(火)~3月10日(木)宿泊分まで
※予約受付開始:令和4年1月4日(火)から
■対象者:
山形県、宮城県、秋田県、新潟県にお住まいの方
※ご利用にあたっては旅行される方全員の本人確認
およびワクチン接種歴または陰性の検査結果の確認が必要です。
※クーポンの発行については4,000円以上の宿泊プラン
または宿泊付き旅行商品が対象となります
※ご予約の際は、備考欄等に、やまがた冬割キャンペーンを使用したい旨をご記載頂くか、お電話にてご連絡頂きますようお願い致します
▼やまがた冬割キャンペーン
https://yamagata-fuyuwari.com/
フワフワと海中と漂う儚げなその姿が
海に浮かぶ月に例えられる「海月 クラゲ」。
クラゲの遊泳能力はきわめて弱く、
普段は潮の流れに身を任せて生きています。
流れが全くなければクラゲは水底に沈んでしまい、
這い上がろうと無理に泳ぎ続けると
弱って死んでしまうのだそうです。
当館から車で約30分。
<クラゲドリーム館>の愛称でも知られる
「鶴岡市立加茂水族館」は常時60種類以上にも及ぶ
世界一のクラゲの展示数を誇る観光スポット。
人工水流をつくる専用水槽を開発するなど
飼育が難しいとされるクラゲの繁殖にも成功し、
謎めいたクラゲの一生について
大人も子供も楽しく学べる施設です。
中でも世界初の直径約5mの大型クラゲ水槽、
クラゲドリームシアターはアートなフォトスポット!
約2,000匹ものミズクラゲが流れに身を任せ渦巻く姿は、
そのスケールと美しさに、ただただ癒されます。
館内には女性にうれしいコラーゲンたっぷりの
クラゲラーメンが楽しめるレストランをはじめ、
クラゲまんじゅうや、クラゲを模したビニール傘、
ユニークなお土産も豊富!
アシカショーなどの屋外ステージが休演となる冬は
ハイシーズンの夏と比べて比較的ゆったりと
クラゲ鑑賞が楽しめまる穴場スポットです!
現在、加茂水族館では「冬・特別企画」として、
小・中学生の入館料が無料になる
『冬も加茂水 こども料金無料キャンペーン』も好評開催中!
期間:2022 年 3 月 31 日(木)まで
たちばなやでは、この「加茂水族館チケット付」の
プランもご用意しています!
外の寒さを忘れる空調が管理された館内で
この冬、最高の夢の世界にひたってみませんか。
▽【加茂水族館チケット付】
「世界最大級クラゲ展示&創業369年たちばなやのダブルで楽しむ癒し旅!」はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/29383/stay?noSearch=1
いつも当館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今年も季節の特別料理企画「寒だら」の季節となりました。このお料理は自社公式サイト限定でお届けしている好評の恒例企画です。日本海の旬魚の美味しさをこだわりのお料理に仕立てた「寒だら尽くし会席」をご案内いたします。
【自社公式サイト 冬季期間 限定】2022年1月10日~2月25日迄
脂のノリ。肉厚の身と口の中でとろける白子の旨味。冬に最高潮の美味しさを迎える「寒だら」。リピーターのお客様から好評の当企画もおかげさまで第7弾となりました。今冬も選りすぐった食材を一堂に会し、<食の都 庄内>の季節を豪快かつ繊細にお楽しみいただける❝味わい尽くし会席❞をご用意いたしました。山形の地酒にも合う美味をたっぷりとご賞味ください。
▼「季節の特別料理!寒だら尽くし会席<冬限定>」ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/123781/stay
【真鯛とハタハタ尽くし会席-お献立-】
⦅食 前 酒⦆ 山ぶどうノンアルコールカクテル
⦅前 菜⦆鱈親子のキノコクリームソース
⦅吸 物⦆鱈の子炒り
⦅お 造 り⦆鱈昆布締め他 鮮魚三点盛り合せ
⦅焼 物⦆鱈の共焼き 庄内味噌風味
⦅向 付⦆鱈白子 ポン酢掛け
⦅強 肴⦆鱈のバター焼き 特製オニオンソース掛け
⦅蒸 し 物⦆鱈 かぶら蒸し
⦅揚 物⦆鱈白子の天ぷら 抹茶塩添え
⦅鍋 物⦆庄内白味噌仕立ての寒鱈汁
⦅お 食 事⦆庄内産はえぬき 白炊き たら子醤油漬け添え
⦅香 の 物⦆庄内根野菜 たまり漬け
⦅水 菓 子⦆清川屋特製ほわいとぱりろーると季節の果物
【前菜】鱈親子のキノコクリームソース
前菜には鱈の身と鱈の子を使った一皿をご用意。軽くソテーにした身にプチプチとした食感も楽しい、たら子を加えたクリームソースを合わせました。
【お造り】鱈昆布締め入り 鮮魚3点盛り合せ
庄内浜で水揚げされた旬魚を美しく盛り合わせました。旬の鱈は昆布締めにし、旨味と歯ごたえを引き出しています。
【焼物】鱈の共焼き 庄内味噌風味
庄内の味噌と旬の寒鱈の肝を合わせ、鱈の身にかけて香ばしく焼き上げました。肝の濃厚な味わいと味噌の風味はお酒にもよく合う逸品です。
【向付】鱈白子 ポン酢掛け
鱈と言えばやっぱり白子!「通」を唸らせる濃厚かつクリーミーな味わいが絶品です。素材の味わいをシンプルに楽しめるポン酢でご賞味ください。
【揚物】鱈白子の天ぷら 抹茶塩添え
白子料理のもうひとつの楽しみでもある天ぷら!カリっとした衣の中から広がるトロリとした旨味。加熱することでさらに増す濃厚な美味しさを添え塩でどうぞ。
【鍋物】庄内白味噌仕立ての寒鱈汁
庄内の郷土料理としても愛されている「寒鱈汁」。鱈は捨てるところがほとんどない魚としても知られ、身はもちろん、骨、肝、胃袋、エラ、全ての材料から染み出す旨味と味わいは格別です。体の芯から温まる一杯をお楽しみください。
庄内では冬の寒さが一番厳しい寒の入りから節分頃(1~2月)にかけて水揚げされる真ダラを「寒だら」と呼びます。部位や調理法によっても異なる旨味や歯ごたえは、食通の方にこそお届けしたいこの季節だけの特別な味わいです。食の都、庄内が誇る自慢会席を是非、お誘いあわせのうえご利用くださいませ。
▼「季節の特別料理!寒だら尽くし会席<冬限定」ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/123781/stay
いつも当館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
たちばなやのお料理は、四季替わりでお届しております。今月から下記の期間、ご夕食は『冬の会席料理』でご提供いたします。
【冬のお料理期間】2021年12月1日~2022年2月28日迄
たちばなやの「華やぎ会席」は、豊かな山海の自然からいただく旬の恵みを味わい豊かな滋味に仕立てた好評の定番会席です。また、離れのお客様限定でご提供する「たちばな会席」は、当地ならではの豪華素材を盛り込んだ料理長渾身の特選会席です。食の都、庄内に旅する楽しさと贅沢を感性豊かにおもてなしする、たちばなやの美酒佳肴をお楽しみください。
スタンダードな四季の会席料理「華やぎ会席」
山形牛やのどぐろ、アワビなど、山形が誇るトップランナーの贅沢食材をメインにご用意した当館自慢の定番会席です。目で舌で楽しむ美食の饗宴をご堪能ください。
(献立内容)計13品
食前酒・前菜・吸物・お造り・焼物・蓋物・台の者・鍋物・揚物・お食事・留椀・香の物・デザート
△前菜:冬を彩る盛り合せ 小鉢盛り
紅鮭とイクラを麹で漬けた「石狩漬け」をはじめ、魚の旨味がたっぷり詰まった「煮凝り」など、お酒にも合う冬の味覚をお楽しみいただく前菜です。
△お造り「季節の鮮魚 5点盛り」
この時季に庄内浜で獲れる新鮮な旬魚のお刺身です。日本海の冷たい荒波にもまれ、身の締まった冬ならではの美味しさをご賞味ください。
△焼物:日本海産 のど黒の姿焼き
のど黒は「白身のトロ」と称される脂のノリで知られる高級魚です。塩焼きは塩を振ることで適度に水分が抜けるため、旨味が凝縮し魚本来のおいしさが楽しめます。シンプルかつ贅沢な味わいをお楽しみください。
△蓋物:地物 風呂吹き大根 柚子味噌掛け
みずみずしい庄内産の大根による冬の風物詩「風呂吹き大根」。箸でホロリと崩れる柔らかさと、口の中にじゅわっとあふれる出汁の美味しさに、庄内味噌を使った爽やかな柚子味噌が良く合います。
△台の物 活鮑の踊り焼き
活アワビを豪快に踊り焼きにてご用意いたします。焼きたてのアワビにバターを乗せてお召し上がりください。さっと焼き上げることで身が柔らかくなり、凝縮した旨味も絶品です。
△鍋物:山形牛もも肉のすき焼き
山形が誇るブランド牛「山形牛」。すき焼きには肉の旨味と食感双方が楽しめる「もも肉」が調理長のおすすめです。程よい厚さのもも肉を、特製の割り下でお召し上がりください。
▼「季節の華やぎ会席」プラン詳細・ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/29378/stay
健やかなふるさとの風土が育てた味わいは体をいたわり、心を癒す最高の滋味。たちばなやでは季節感や鮮度を愛する日本の食文化を大切に、一期一会の味な出逢いを心を込めておもてなしさせていただきます。巡る季節が運ぶ口福なひとときに笑顔もほころぶひとときをどうぞ。
お客様よりご好評いただいております当館最高ランクの「たちばな会席」は、【離れ】環翠荘のお部屋をご利用のお客様限定で、お食事場所は個室食にてご賞味いただける料理長特選の豪華会席料理です。
【冬のお料理期間】2021年12月1日~2022年2月28日迄
四季替わりでお届けしているたちばな会席は、「走り・旬・名残」と、それぞれの時季を慈しんで味わう繊細な和食の世界を、器使いでもお楽しみいただくお料理コースです。目利きのプロによる厳選素材と手技、日本の美意識が宿るたちばなや自慢の会席をぜひご賞味くださいませ。
(献立内容)計13品
食前酒・前菜・吸物・お造り・焼物・強肴・煮物・台の者・揚物・お食事・留椀・香の物・デザート
△前菜:冬を彩る盛り合せ 小鉢盛り
季節のテーマやお料理のこだわりを映す前菜。食欲をそそる彩りとやさしい味わいを小鉢盛りに仕立てました。
△吸物:葛打ちカニ身の潮仕立て
冬の味覚「カニ」にトロリと葛をまとわせ、鰹の効いた出汁でまとめあげた椀物です。ほんのりとした塩味に香るカニの旨味が上品なひと品。心も体も温まる冬のお吸い物です。
△お造り「季節の鮮魚 5点盛り」
この時季に庄内浜で獲れる新鮮な旬魚のお刺身です。日本海の冷たい荒波にもまれ、身の締まった冬ならではの美味しさをご賞味ください。
△焼物:日本海産 のど黒の姿焼き
のど黒は「白身のトロ」と称される脂のノリで知られる高級魚です。塩焼きは塩を振ることで適度に水分が抜けるため、旨味が凝縮し魚本来のおいしさが楽しめます。シンプルかつ贅沢な味わいをお楽しみください。
△強肴:山形牛ヒレステーキ 日本海産藻塩付き
山形が誇るブランド牛「山形牛」のヒレ肉をステーキでご用意。やわらかでジューシーな肉質を引き立てる、ミネラルに富んだ日本海産の藻塩と、特製のオニオンソースでお召し上がりください。
△台の物 活鮑の踊り焼き
活アワビを豪快に踊り焼きにてご用意いたします。焼きたてのアワビにバターを乗せてお召し上がりください。さっと焼き上げることで身が柔らかくなり、凝縮した旨味も絶品です。
▼「たちばなや会席」プラン詳細・ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/stay?planTags%5B5745%5D=1&searchTagMode=0
健やかなふるさとの風土が育てた味わいは体をいたわり、心を癒す最高の滋味。たちばなやでは季節感や鮮度を愛する日本の食文化を大切に、一期一会の味な出逢いを心を込めておもてなしさせていただきます。巡る季節が運ぶ口福なひとときに笑顔もほころぶひとときをどうぞ。
優雅な光沢やしなやかな肌ざわりに加え、
優れた吸放湿性、保温性などなど。
古今東西、シルクは最高の衣料素材として
広く愛されてきました。
鶴岡は実は今なお続く、希少な国内シルクの生産地。
その歴史は江戸末期にさかのぼります。
戊辰戦争後、鶴岡は旧庄内藩士が
刀を鍬に持ち替えて開拓した松ヶ岡開墾場が
日本最大の蚕室群へと成長し、それを機に
国内最北限の絹産業地として栄えました。
以来、養蚕から絹織物まで一貫した絹工程が
今も残る国内唯一の地として、文化庁が推進する
「日本遺産」(※)のひとつに認定されています。
松ヶ岡開墾場では毎年、6月と9月の期間限定で
現存する建物内で蚕が桑の葉を食む姿を
見学することができます。
お肌の成分に近い約20種類のアミノ酸を含む
タンパク繊維であるシルクは、
ひとの皮膚にしっとりなじむカラダにやさしい肌ざわり。
常に10%ほどの水分を保つことから
冬の乾燥肌や肌荒れ防止にも効果が期待できる優れものです。
さらに化学繊維と異なり静電気も起こりにくく、
ひとの髪の毛の1/5程しかない一本の繊維自体が
180万本という極細の繊維で成り立っているため、
たくさんの細かい空気層を有し、その保温性は綿の約1.5倍。
外気の寒さ、暑さに左右されにくいため
「冬は暖かく、夏は涼しい」素材としても注目されています。
自然の凄さには本当に驚くことばかりです。
寒くなるこれからの季節、シルクは敏感肌や冷え性の
女性にとってもまさにうれしい必須アイテム。
たちばなやでは、館内のおみやげ処「花の市」にて
一年中、お使いいただけるストールを中心に
鶴岡が誇る国産シルクを取り扱っております。
気になる方は一度、ぜひお手にとってご覧ください。
※日本遺産とは・・
日本各地にある文化財や世代を超えて受け継がれている伝承・風習をありのままに保存し、その価値を広く知ってもらおうと文化庁が有形・無形の文化財に対して認定。鶴岡市には、全国最多となる3件(出羽三山、サムライゆかりのシルク、北前船・船主集落)の日本遺産があります。