【10/7最新情報】
「県民泊まって元気キャンペーン」クーポンは好評のため完売となりました。
これからご利用のお客様は<お一人様最大3,000円OFF+地元特産品のお土産付>の
「鶴岡泊まって応援キャンペーン」のみの適用となります。
ご利用の際は、直接<お電話または、たちばなやの公式サイト>からご予約をお願いいたします。
本年6月末日で終了となっていた「県民泊まって元気キャンペーン」が、
このたび、本年12月31日まで延長となりました!
本キャンペーンは、山形県民を対象に
県内の宿泊施設のご利用が
お一人様最大5,000円OFFになる割引クーポン企画です。
鶴岡市民の皆様なら「鶴岡泊まって応援キャンペーン」との併用で、
最大お一人様8,000円OFF!!
さらに地元特産品のお土産ももらえる、大変おトクなキャンペーンです。
これまでのストレス解消はもちろん、
しばらく会うことができなかった市内在住のお友達やご家族と、
豊かなあつみの自然に囲まれながら、
秋の美味しいお料理と温泉をのんびり楽しむ、
解放感あふれるひとときを過ごしてみませんか。
紅葉狩りやクリスマス、年末のご利用も、ぜひご検討ください!
▽詳細はこちら
「県民泊まって元気キャンペーン」
https://yamagata-genki.net/a.html
●対象期間●
2021年12月31日(金)宿泊分まで
※本キャンペーンは、割引クーポンのお申し込みとともに、宿泊のご予約、旅行商品のご購入を行っていただく必要がございます。
●対象者●
山形県民限定
●お申込み方法●
「県民泊まって元気キャンペーン」をご利用の旨を、<お電話にて>直接、たちばなやまでお伝えください。
※クーポンがなくなり次第、期間内でも終了する場合がございますのでお早めにお申し込みください。
注)ご利用にあたっては「新しい旅のエチケット」(観光庁HP)へのご協力をお願いいたします。
▽鶴岡泊まって応援キャンペーン
https://www.city.tsuruoka.lg.jp/kanko/kankou-event/tsuruokatomatteouen.html
日に日に秋が深まってまいりました。
最近、酒屋の店頭でよく見かける
「ひやおろし」という限定酒をご存じでしょうか。
「ひやおろし」とは9月から木枯らしが吹く
初冬まで楽しめる、この時季だけの限定酒です。
その歴史は古く、江戸時代にさかのぼります。
冬にしぼられた新酒は、暑さで劣化しないよう
春先に一度だけ火入れ(加熱殺菌)をし、
ひと夏を超してから出荷されてきました。
当時は保存性の問題で広く流通できなかったため、
「ひやおろし」は酒蔵の近くに住む人しか
味わうことのできない貴重なお酒だったようです。
ちなみに、「ひやおろし」の名は文字通り、
2度目の加熱殺菌をしない<冷や>のまま、
貯蔵していた大桶から樽に<卸(おろ)して>
出荷していたことに由来。
熟成酒ならではの穏やかな香りと、まろやかな味わいは
秋を迎えてその酒質が向上することから、
酒党ファンの間では
「秋あがり」の名でも親しまれ珍重されています。
暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠って過ごし、
秋の訪れとともに目覚める「ひやおろし」は、
旨味をたっぷりたくわえた豊穣の秋の味覚にふさわしい、
なめらかな口あたりが魅力のお酒です。
しかも、生詰めのこのお酒の面白さは
季節とともに瓶の中でさらに熟成が進み、
その味わいが、よりまろやかに移ろうこと。
深まる秋の味覚とぜひ、合わせて楽しみたい
大人ごころをくすぐる、小粋なお酒です。
当館から鶴岡方面へ車で30分。
歴史ある酒造りのまち、大山地区ではこの時季、
名酒蔵が自信をもって醸した「ひやおろし」が登場!
試飲ができる酒蔵もありますので、
当館への行き帰りに、お気に入りの味わいを
見つけてみてはいかがでしょうか。
いつも当館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
たちばなやのお料理は、四季替わりでお届しております。今月から下記の期間、ご夕食は『秋の会席料理』でご提供いたします。
【秋のお料理期間】2021年9月1日~2021年11月30日迄
山形県の大地と自然の恵みを受けた豊富な食材で、旬を大切に季節毎に献立メニューが変わる、たちばなやのスタンダードな会席料理「華やぎ会席」。離れのお部屋限定でお届けしている最高ランクの「たちばな会席」。期間中、当館へお越しのお客様には是非とも、たちばなやの「秋料理」をご堪能くださいませ。
●スタンダードな四季の会席料理「華やぎ会席」
山形県庄内の山海の贅沢を味わう華やかな会席料理です。山形牛や日本海の厳選された旬の魚介をメインとした贅沢素材を取り入れた献立内容です。お客様より好評な当館の人気の定番会席のコースでございます。
(献立内容)計14品
食前酒・前菜・先付け・お凌ぎ・お造り・焼き物・強肴・煮物・鍋物・揚物・お食事・留椀・香の物・デザート
△お凌ぎ:げんこつもっしぇ芋 月見麦切り
庄内産で秋になると取れるげんこつもっしぇ芋を使用した月見麦切りです。秋の夜空、きれいな満月をイメージした一品。だし汁に濃厚なうずらの卵を溶いてお召し上がりください。
△お造り:地魚鮮魚4点盛り
地元「庄内浜」で水揚げされた新鮮な魚を使用した、鮮魚4点盛りです。秋にとれる鯛は「もみじ鯛」と呼ばれ、脂が乗っていて美味しいこと間違いなし!
△焼き物:のど黒姿焼き
日本海産の油の乗ったのど黒を塩焼きで!塩は素材の旨味を引き出す最強の調味料です。シンプルに塩焼きにすることでのど黒本来の旨味を最大限に引き出します。「旨さの極み」そんな一皿をお楽しみください。
△強肴:上ランク 山形牛サーロインソテー風 オニオンソース掛け
A5ランクの山形牛!信頼のブランド山形牛のサーロインをオリジナルのタレに漬け込みソテーしました。肉の旨味とタレの味のコンビネーションは最高です。オニオンソースでお召し上がりください。
※山形牛とは・・・
寒暖差のある東北山形県の環境下で飼育された牛だからこそ生まれる、きめ細かなサシと肉質により、食した時にとろけるような極上の甘味が特徴です。山形牛は、肉質4等級以上且つ、山形県内において最も長く肥育・育成された未経産及び去勢の「黒毛和種」であることが定義づけられております。
△鍋物:彩りキノコと活アワビの海鮮鍋 うま味酒塩出し汁
活鮑と三種のキノコで贅沢な鍋を!旬のキノコと鮮度抜群の鮑を特製の出し汁で鍋にしました。鮑の触感…キノコの香り…素材の旨味が溶け出した出し汁で最後の一滴までお楽しみいただけます。
▼「季節の華やぎ会席」プラン詳細・ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/29378/stay
山形県庄内は、食の都と呼ばれるほどに、質の高い様々な食材が揃っております。季節の食材や、地の素材にひと手間加えたたちばなやの会席料理を是非お楽しみくださいませ。
たちばなやのお料理は、四季替わりでお届けしております。中でもお客様よりご好評いただいております、当館最高ランクの特選料理「たちばな会席」についてご案内させていただきます。
【秋のお料理期間】2021年9月1日~2021年11月30日迄
こちらのたちばな会席は、【離れ】環翠荘のお部屋をご利用のお客様限定で、お食事場所は個室食にてご賞味いただけます。山形牛やのどぐろ、アワビなど山形県の旬な自然の恵みを贅沢に盛り込んだ計13品、料理長特選の豪華会席料理になります。
四季替わりでお届けしているたちばな会席は、器にもこだわり、秋らしい四季感をお料理で感じていただけるように致しました。観て愉しみ、味でも愉しむ、自慢のたちばな会席を、ぜひご賞味くださいませ。
(献立内容)計14品
食前酒・前菜・先付け・お凌ぎ・お造り・焼き物・強肴・煮物・鍋物・揚物・お食事・留椀・香の物・デザート
△前菜:秋の実り盛り合せ
秋を感じる香りと彩りをお楽しみください。
△お凌ぎ:げんこつもっしぇ芋 月見麦切り
庄内産で秋になると取れるげんこつもっしぇ芋を使用した月見麦切りです。秋の夜空、きれいな満月をイメージした一品。だし汁に濃厚なうずらの卵を溶いてお召し上がりください。
△お造り:鮮魚盛り合せ
庄内浜を感じる鮮魚のお造り盛り合わせです。
△焼き物:のど黒姿焼き
日本海産の油の乗ったのど黒を塩焼きで!塩は素材の旨味を引き出す最強の調味料です。シンプルに塩焼きにすることでのど黒本来の旨味を最大限に引き出します。「旨さの極み」そんな一皿をお楽しみください。
△強肴:上ランク 山形牛ヒレ香味焼き 特製ダレと藻塩付き
A5ランクの山形牛のヒレ肉を、藻塩とオニオンソースでお楽しみいただきます。
※山形牛とは・・・
寒暖差のある東北山形県の環境下で飼育された牛だからこそ生まれる、きめ細かなサシと肉質により、食した時にとろけるような極上の甘味が特徴です。山形牛は、肉質4等級以上且つ、山形県内において最も長く肥育・育成された未経産及び去勢の「黒毛和種」であることが定義づけられております。
△鍋物:彩りキノコと活アワビの海鮮鍋 うま味酒塩出し汁
活鮑と三種のキノコで贅沢な鍋を!旬のキノコと鮮度抜群の鮑を特製の出し汁で鍋にしました。鮑の触感…キノコの香り…素材の旨味が溶け出した出し汁で最後の一滴までお楽しみいただけます。
▼「たちばなや会席」プラン詳細・ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/stay?planTags%5B5745%5D=1&searchTagMode=0
山形県庄内は、食の都と呼ばれるほどに、質の高い様々な食材が揃っております。季節の食材や、地の素材にひと手間加えたたちばなやの会席料理を是非お楽しみくださいませ。
いつも当館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度は、自社公式サイト限定でお届けしております、たちばなやの季節の特別料理、秋季限定の特別料理「真鯛とハタハタ尽くし会席」をご用意いたしましたのでご案内いたします。
【自社公式サイト 秋季期間 限定】2021年9月1日~11月30日迄(3カ月)
恒例の企画となりました、たちばなや季節の特別料理企画の第六弾!食の秋に相応しい庄内の旬な美味をご用意しました!山形県の庄内エリアは美味しい食材の宝庫です。そんな庄内の美味しい素材を厳選して、その時が一番美味しい旬な食材を凝縮した”尽くしの会席”としてお届けいたします。秋らしい特別料理となっておりますのでぜひともご賞味くださいませ。
▼「秋の特別料理!真鯛とハタハタ尽くし会席」ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/113009/stay
【庄内は美味しいものが沢山】
庄内とは山形県の日本海側の地域のことをさします。庄内地域は米を筆頭に、山海の恵みが豊かで、美味しい素材に恵まれたエリアなのです!
【真鯛とハタハタ尽くし会席-お献立-】
⦅食 前 酒⦆ 季節のノンアルカクテル
⦅前 菜⦆真鯛の生春巻き 2種の和風ソース付
⦅吸 物⦆葛打ち真鯛の潮仕立て
⦅お 造 り⦆庄内産真鯛のお造り 三種造り盛り合せ
⦅焼 物⦆真鯛柚庵焼きとハタハタ野菜巻き田楽の相盛り
⦅蓋 物⦆真鯛信州蒸し 菊花銀餡掛け
⦅蒸 し 物⦆真鯛お宝包み オリーブ酒蒸し風味
⦅鍋 物⦆子持鰰の開き特製出し汁鍋
⦅揚 物⦆鰰の姿揚げ キノコ餡かけ
⦅お 食 事⦆真鯛茶漬け ほうじ茶風味
⦅香 の 物⦆秋の漬物
⦅留 椀⦆真鯛のあら汁
⦅水 菓 子⦆季節のデザート
【前菜】真鯛の生春巻き 3種の和風ソース付
サラダ感覚でもいただける、春巻き前菜。旬の真鯛をフレッシュな野菜と一緒に生春巻きで巻きました。2種類のソースでお召し上がりください。
【吸物】葛打ち真鯛の潮仕立て
シンプルなのにうま味爆発!鯛の骨から出汁を取り、潮仕立てにすることで香りと旨味を存分に味わえます。「心が落ち着く。」そんな味に仕上げました。
【お造り】庄内産真鯛のお造り 三種造り盛り合せ
秋が旬のもみじ鯛を思う存分お刺身で。油の乗った鯛を3種類の味で楽しめるようになっています。同じ魚でも飽きない一皿です。。
【焼物】日本海産のど黒の旨煮
旬の魚をこの一皿に!鯛はさっぱりと柚庵焼きに、ハタハタは秋野菜を巻いて田楽に。一皿で2種類楽しめる。贅沢な一品です。
【蓋物】真鯛信州蒸し 菊花銀餡掛け
もみじ鯛を薄切りし、並べてそばと紅生姜を巻き、射込みにしました。秋の菊花餡が旨さを引き立たせます。
【蒸し物】真鯛お宝包み オリーブ酒蒸し風味
オリーブオイルの香りが広がる中に、旬の真鯛を包み込んだ一品。あっさりとした潮仕立ての出汁とオリーブオイルの香りで上品な仕上がりになっています。
【鍋物】子持鰰の開き特製出し汁鍋
ハタハタを思う存分に味わうなら鍋ではないでしょうか。子持のハタハタを贅沢に使ったハタハタ鍋は、特製の出し汁でおいしく仕上げました。ハタハタのうま味、そして野菜のうま味。心も体も温まるハタハタ鍋をお召し上がりください。
【揚物】鰰の姿揚げ キノコ餡かけ
頭も骨もヒレも。余すことなくすべてをこの一皿に。ハタハタ丸々一本をそのままから揚げにして骨まで食べれるように仕上げました。サクサクのハタハタをキノコ餡かけでお召し上がりください。
【お食事】真鯛茶漬け ほうじ茶風味
お食事には鯛茶漬けをご用意しました。甘じょっぱいタレで焼いた焼きおにぎりに、ほうじ茶風味の出汁をかけていただく鯛茶漬けは、味付けしたおにぎりに出汁が染み込み美味しさが倍増です。最後までお楽しみください。
【留椀】真鯛のあら汁
庄内ならではのお味噌汁、鯛のあらを使った納屋鍋汁仕立て。鯛の出汁が染み出たあら汁は、香りも風味も抜群の汁物です。
通常のたちばなやの会席とは一味違った秋の特別料理です。秋の季節に相応しい、山形の美味を存分にお楽しみくださいませ。
お誘いあわせの上是非、ご利用いただければ幸いです。
▼「秋の特別料理!真鯛とハタハタ尽くし会席」ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan/id/113009/stay
険しい山々をはじめ、広大な庄内平野、
日本海へと至る変化に富んだ地形から、一年を通じて
山、海、里の豊富な食材に恵まれた鶴岡。
中でも1400年以上にわたり信仰を集める
山岳修験の聖地、出羽三山に伝わる精進料理は
風土に息づく精神文化と結びついて
鶴岡ならではの独自の食文化を育みました。
その名残は、先人たちが数百年にわたって
大切に守り継いできた「在来作物」と呼ばれる
伝統野菜の豊富さにもあらわれています。
難しい培方法とともに継承されてきたこの作物は
現在、確認されているだけでも50種類以上!
この豊かな食文化を背景に
鶴岡は平成26(2014)年、日本人が持つ食の豊かさと、
その原点を示す文化都市として、国内で唯一、
「ユネスコ食文化創造都市」に認定されています!
ちなみにこの「在来作物」とは、その土地で長年栽培され、
人々に親しまれてきた野菜、果樹、穀類のこと。
鶴岡が誇る野菜の代表ブランドには、
《枝豆の王様》と呼ばれる、だだちゃ豆や、
温海かぶ、民田(みんでん)なすなどが有名です。
飽食の時代と言われて久しい現代。
在来作物が私たちに教えてくれるのは
人と自然がより親密だった頃に思いを馳せる
素朴で力強い滋味。
それは、庄内の恵まれた自然と生産者の方々の努力に
あらためて気付かせてくれる感謝のおいしさ。
心で味わうごちそうかもしれません。
当館でもただいま、旬まっさかりの
とれたて、だだちゃ豆をお客様にお楽しみいただいております。
ひと箸、ひと箸に宿る、大地と人のしあわせな物語を
どうぞ、じっくり味わってみてください。
当館から車で東に約1時間。
人里離れた月山の山麓に忽然と現れる
スタジオセディック庄内オープンセット。
ここは、映画やドラマの撮影のために建てられた
セットを保存して一般公開している
全国でもちょっと珍しい観光スポットです。
東京ドーム20個分を誇る88ヘクタールもの敷地には、
漁村や農村、宿場町、山間集落などのエリアが点在し、
約70棟の撮影セットが展示、保存されています。
中でも直線距離200mという、日本最大級の
街道セットを誇る宿場町エリアは必見!
ここでは「十三人の刺客」(2010)や
「タイムスクープハンター」(NHK総合テレビ、2010年)
「るろうに剣心 京都大火編」(2014)などなど、
数々の時代劇映画や番組の撮影が行われています。
ちなみに、国内に幾つかあるオープンセットの中で
庄内オープンセットならではのポイントといえば、
月山の雄大な自然を背景にした時代感あふれる絵が撮影できること。
例えば、農村エリアには日本の原風景を感じさせる長閑な水田が広がり、
毎年米作りが行われている他、鎮守の森に神社も祀られたりと
着物姿の子供たちがいまにも飛び出してきそうなリアルさ。
広い敷地内は歩いて巡ることもできますが、
舗装されていないため、雨でぬかるむこともしばしば。
見学には、エリア間を定期運行している
周遊バス(終日利用500円)を使うと便利です。
セットの見学以外にも、エリアのところどころに
そこで撮影された作品を紹介する写真パネルや
ちょっとした体験アトラクション、
記念撮影用に楽しめる貸衣装などもあって、
どっぷりと映画の世界にハマれますよ。
このオープンセットでは
現在も新しい作品の撮影が着々と進行中です!
作品の公開については、ぜひお楽しみに。
実は、撮影の皆様が、たちばなやに
ご宿泊された映画もあるんですよ!
▽詳細はこちら
https://openset.s-sedic.jp/
いつも当館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび、市内観光の応援企画として
お一人様最大3,000円割引に加え、
鶴岡市の1,000円相当の特産品がもらえる
「鶴岡泊まって応援キャンペーン」が始まりました!
現在、GoToトラベル代替え事業として
山形県民を対象に開催中の「やまがた夏旅」との共用も可能です!
双方のご利用で、お一人様につきご宿泊が最大8,000円割引の他、
クーポンや特産品ももらえる大変お得なキャンペーンです。
この機会にぜひ、ご利用くださいませ!
▽詳細はこちら
https://www.city.tsuruoka.lg.jp/kanko/kankou-event/tsuruokatomatteouen.html
●対象期間●
2022年2月28日(月)まで
※本キャンペーンの割引適用対象となる旅行はご宿泊の場合、2022年3月1日(火)チェックアウトまでのご利用に限ります。
※連泊の場合、1,000円相当の鶴岡市特産品はお一人様1個までとなります。
《 7/15(木)ご利用分まで 》
宿泊代金10,000円以上:3,000円割引
7,000円以上10,000円未満:2,000円割引
2,000円以上 7,000円未満:1,000円割引
※他割引キャンペーンとの併用はできません。
《 7/16(金)ご利用分から 》
宿泊代金10,000円以上:3,000円割引
7,000円以上10,000円未満:2,000円割引
2,000円以上 7,000円未満:1,000円割引
※他割引キャンペーンとの併用可能です。
但し、各キャンペーンの支援額合計(割引等適用前の宿泊・日帰り代金を上回る(実質負担額0円未満)場合は併用できません。
※支援額の合計とは、市民割の割引額、特産品代金(1000円)、その他キャンペーンの割引額、クーポン等の金額の合計となります。
※日帰りの場合は「やまがた夏旅」との併用はできません。
●対象者●
鶴岡市内にお住まいの方、
または市内に所在する事業所や学校等に通勤・通学している方
※身分証明書等をご持参ください。
●対象プラン●
宿泊・日帰りすべてのプランが対象
●ご利用方法●
(オンライン予約の場合)
お客様入力画面の「その他ご要望」欄にて「本キャンペーンのご利用」、
また「やまがた夏旅」との併用をご希望の際は必ずその旨を明記くださいませ。
(お電話にてご予約の場合)
ご予約時に
「①本キャンペーンを利用すること」
「②宿泊希望日・人数・プラン」を伝え、
「③クーポンの利用枚数(割引額)」を必ず確認してください。
「やまがた夏旅」の割引制度を併用したい場合は、
必ずその旨もお伝えください。
▽「やまがた夏旅」キャンペーン詳細はこちら
https://yamagata-harutabi.com/
▽プラン一覧・ご予約はこちら
https://reserve.489ban.net/client/tachibanaya/0/plan